2021 しらかば2in1ラリーフェスティバル・スノーラウンド詳細
日時:令和3年1月31日(日)※降雪時決行
8:00~ 受付開始
練習日 1月30日(土)
エントリー受付 令和2年12月19日~令和3年1月25日まで
開催クラス(6クラス)
電動ラリークラス/ ミニラリークラス / 電動バギークラス / オープンエンジョイクラス /
ハチイチラリークラス/エンジョイビギナークラス(無料)
※マイポンダーをご持参ください
エントリー費
1クラス ¥2,500/2クラス ¥3,000/3クラス ¥3,500/4クラス ¥4,000 / 5クラス ¥4,500
※小学生以下、女性の参加費は半額
会場:しらかば2in1スキー場 駐車場特設コース
※電源はありません・発電機をご用意ください。
住所:長野県北佐久郡立科町芦田八ヶ野2030
レギュレーション
※6クラス共通事項
ジャイロの使用可能。
タイヤはサイプ加工のみ可能とし、灯油漬けやグリップ剤使用は禁止。
○電動ラリークラス○
各社1/10電動ラリーカーまたはツーリングカー
ボディは1/10ラリーカーボディ
タイヤはタミヤ製ラリーブロックタイヤ(SP476)
タミヤ製ラリーブロックタイヤソフト(OP1861)
または京商製ラリーブロックタイヤ(FAT101)
アスカクリエートより発売しているVIPERピンブロック(AV0056)
ラリーレジェンド製ラリータイヤ・XCEED XCRラリーカーキット付属タイヤ・ラリーレジェンドEZRL3004 ラリータイヤ(グラベル/4ケ)
ゼロレーシングより発売されているラリーブロックタイヤ
モーター・バッテリーは制限なし
○ミニラリークラス○
ボディは各社Mサイズボディー(オフロード走行を想定したスケールボディー)
タイヤはタミヤ製ラリーブロックタイヤ(SP476)
タミヤ製ラリーブロックタイヤソフト(OP1861)
※60Dラリーブロックタイヤ(SP1427)
または京商製ラリーブロックタイヤ(FAT101)
アスカクリエートより発売しているVIPERピンブロック(AV0056)
ラリーレジェンド製ラリータイヤ・XCEED XCRラリーカーキット付属タイヤ・ラリーレジェンドEZRL3004 ラリータイヤ(グラベル/4ケ)
ゼロレーシングより発売されているラリーブロックタイヤ
使用できるモーターは、540J・540SH
ギヤ比はMF-01Xにピニオン2OTをつけた7.56にジムニー標準のラリーブロックをつけた状態を基準とする。
※60Dラリーブロックを使用の場合は6.6(2駆、4駆問わず)
雪対策の為の加工は可能
○電動バギークラス○
各社1/10電動バギー
ボディは1/10バギー
タイヤは、ホールショット系統でピンの高さが1.5mm以下のものに限る
モーター・バッテリーは制限なし
○オープンエンジョイクラス○
各社トラック、6輪車など何でも参加可能です。
タイヤはキット付属タイヤ
○ハチイチラリークラス○
ベースは各社1/8バギー。
ボディはラリーカーボディー
タイヤはアスカクリエートより発売されているラリータイヤ
○エンジョイビギナークラス○
ラジコンをはじめたばかり、雪の上を走らせたいけどレースはちょっと・・という方。
車種は何でも大丈夫です!雪の上を走れるようにタイヤの変更や防水対策をして参加してください。